虫歯の治療 

「歯に黒い着色がある」

「歯がしみる」

「歯が痛い」

これらは虫歯を心配して歯科を受診される患者様がよく口にされる言葉です。

虫歯は、私達が摂取する飲食物に含まれる糖分と、私達の口の中にいる細菌が反応し作り出された酸により歯が溶けてしまう状態です。

放置されていると歯に穴が開いてきてどんどん大きくなり上記のような症状が出てきます。

歯の着色については茶渋などの色素沈着の場合もあるので必ずしも虫歯だとはいい切れませんが、ご心配な場合は歯科で診察を受けられた方が良いでしょう。

特に隣接面(歯と歯の間)は、非常に虫歯の発生しやすい場所で、発見も遅れやすく、ある日突然歯が欠けて、

歯と歯の間に穴が開いて食べ物が詰まるようになってから初めて気付くこともよくあります。

また、その時には既に神経の近くにまで進行している事もあります。

僅かな歯の色調の変化とかでも虫歯の早期発見が可能ですので、定期的に歯科を受診される事をお勧めします。

小児歯科

唾液にはカルシウムやリンといった歯を構成する成分が含まれており、溶けかけた歯を修復し虫歯にならないようにする再石灰化と呼ばれる作用があります。

0~3歳までは唾液の量も多く、お菓子を食べる量もそこまで多くないため、虫歯が発生するリスクはそこまで高くはありませんが、3歳以降は乳歯が全て生え揃い、お菓子を食べる量も多くなってくるので虫歯が発生しやすくなってきます。

だらだら長時間お菓子やジュースを摂取し続けると唾液の作用が追い付かずに虫歯が出来てしまう事があるので、おやつの量や時間が多くなり過ぎないようにする事である程度は虫歯を予防する事ができます。

おやつでお菓子とジュースを摂取した後、最後に一口お茶を飲ませるのも良い方法です。

まだ小さいお子様だと自分できちんと歯磨きを行うのは難しいので、保護者の方が磨いてあげてください。

隣接面(歯と歯の間)に虫歯が発生しやすいので、デンタルフロス(糸ようじ)を使用するようにしてください。

虫歯予防のため歯科で3ヶ月に1回フッ素塗布を行う事をお勧めします。

尚、フッ素塗布を受けられたお子様には歯ブラシを1本プレゼントさせて頂いております。

当院の対応について

虫歯ができても、経過観察や予防処置程度で済むケースもありますのでお気軽にご相談ください。

また、当院では初めて虫歯ができて削る治療が必要な場合、まず歯科医院の雰囲気に慣れて頂くため、お子様としっかりコミュニケーションをとり、信頼関係を構築する事を最優先しています。

また、いきなり治療に入るのではなく初回は応急処置程度にとどめ、まずバキュームと呼ばれる唾液やお水を吸う道具や、削る道具の音や振動に慣れていただく目的で治療の練習を必ず行っています。

練習でも不安や恐怖心が拭えず、お子様が泣き喚いてしまうケースもありますが、無理もありませんので焦らないようにしましょう。

お子様にはお子様のペースがありますので尊重してあげましょう。

早く治したいという親御さんの気持ちもよく解るのですが、段階を踏んだ方が治療がスムーズに運ぶ可能性が高いので、焦る気持ちは一旦封印しましょう。

治療に入れそうだと判断できるまでは無理に急いで治療に入るような事はせず、通院して頂き練習を何回か繰り返す事で対応させて頂いております。

治療の練習によりお子様の自信がついたら次回から治療に着手させて頂いております。

麻酔の注射は必要に応じて行います。

お子様の年齢がある程度上になってきていたり、お子様の様子が落ち着いているようでしたら初回から治療ができるケースもございます。

どうしても治療に入れない場合は,虫歯の進行止めの薬を塗布して一旦治療を終え、お子様のご成長を待つのも良いと思います。

当院ではお子様を押さえつけるような強制治療は行っておりません。

しかし、強い痛みがあり、緊急で治療が必要な場合はこの限りではありません。

歯周病の治療

30代以上の3人に2人は歯周病になっており、今は国民病と言われています。

重度の歯周病の場合、歯を失う原因になるため注意が必要です。

健康な歯茎の状態を保つには日々の正しいブラッシング、フロスで歯と歯の間の歯垢を除去することを心がけることが大切です。

また、定期的に歯科医院に通うことにより、歯周病の検査、歯石の除去やレーザーの光を照射し歯茎の炎症を取り除いたりする事で健康な歯茎を保つことができます。

当院でも歯周治療で通われている患者様が多くいらっしゃいます。

メインテナンス

お口の健康を維持するには定期的なメインテナンスが必要です。

治療が一旦終了しても3ヶ月〜6ヶ月ごとに歯科医院に通うことにより、新たな虫歯があった場合は早期に治療ができ、

歯周病の治療についても定期的に行うことにより健康な状態が保たれます。

当院では最後に受診されて一定期間経過してから定期健診の案内はがきを送らせて頂いております。

受診の際にはがきをお持ち頂いた患者様には歯ブラシを1本プレゼントさせて頂いております。

歯内療法(神経の治療)

歯内療法とは歯の内部の治療のことを言います。

歯の神経にまで虫歯が進行していると、神経を取り除いて歯を残すための治療を行うようになります。

神経を全て取り除いてしまうと、血管を通じて歯に送られてくる栄養の供給量が半分以下に減少するため、歯が脆くなるといわれています。

虫歯の細菌に感染している部分の神経だけを取り除き、感染していない部分の神経は温存する断髄法という治療も行っています。

神経を綺麗に取り除いた後は薬を詰めて土台を立てて被せ物をつけるといった一連の治療の流れがあるため、

神経に達していない虫歯の治療よりも期間が長くなります。

入れ歯の治療

虫歯や歯周病などで歯が失われた部分にご自身で着脱をして使用して頂く入れ歯をお作りさせて頂く事があります。

歯型を採り、咬み合わせの位置を記録したり歯を並べて咬み合わせの位置を確認するなどのステップを経た後完成となります。

入れ歯を装着後も快適に食事ができるように経過観察、調整に来院して頂くようお願いをさせて頂いております。

尚、現在使用中の入れ歯が破損したりした場合は、当院の上の階の提携先である、有限会社中国歯研の歯科技工士さんにお願いして修理をして頂いています。

お陰でとても短時間で修理を終え患者様に入れ歯をお返しする事ができています。

ホワイトニング

2023年になり、マスクをしない生活が戻りつつあります。

以前より歯を見せる機会が増えたため、ホワイトニングをする方が増えているのをご存知でしょうか。

ホワイトニングには歯科医師が直接患者様の歯にホワイトニング剤を塗布し行うオフィスホワイトニング、

歯型を採ってマウスピースを作製し、患者様がお家でそのマウスピースの中にホワイトニング剤を入れて口の中に装着し行うホームホワイトニング、

さらにオフィスホワイトニングとホームホワイトニングそれぞれの特徴を生かすため、両方を絡めて行うデュアルホワイトニングというものがあります。

当院ではホームホワイトニングをメインとした治療法を推奨させて頂いておりますが、いずれの方法でも対応しております。患者様の歯の色やお口の中の状態などを総合的に判断し、適した方法や費用の提案をさせて頂きます。

ホワイトニングを希望される方はぜひお気軽にご相談ください。